ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. その他
  2. 図書館
  3. 学術情報リポジトリ登録関連資料
  4. 博士論文登録

博士論文のリポジトリ登録 よくある質問(個別事例集)

https://kokushikan.repo.nii.ac.jp/records/15692
https://kokushikan.repo.nii.ac.jp/records/15692
9a6ac894-d62d-4ffd-94af-599a072362f7
名前 / ファイル ライセンス アクション
博士論文よくある質問20221202.pdf よくある質問 (258.3 kB)
Item type 発行物 / Others(1)
公開日 2022-12-02
タイトル
タイトル 博士論文のリポジトリ登録 よくある質問(個別事例集)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
発行年
値 2022-12-01
著者 中央図書館,

× 中央図書館,

中央図書館,
チュウオウトショカン,

Search repository
出版者
出版者 国士舘大学図書館・情報メディアセンター
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 【インターネット公表について】
Q1. 博士論文のインターネット公表が義務である根拠はあるか?
Q2. インターネット公表は、個人のホームページ上でもよいのか?
Q3. インターネットでの公表はいつするのか?
Q4. 必ずインターネットで全文を公表しなければならないのか?
Q5.「やむを得ない事由」とはどういった事由か?
Q6. やむを得ない事由でインターネット公表できない。どうしたらよいか?
Q7. やむを得ない事由でインターネット公表できない。インターネット公表する「要約」とは「論文の要旨」と同じなのか?

【著作権について】
Q8. リポジトリに登録すると著作権はどうなるのか?
Q9. 博士論文内で他者の論文(または図書)の文章や図版などを「引用」したい 。引用であれば著作権者の許諾なしで使用が可能か?
Q10. 博士論文内で他者の論文の文章(または図書)の文章や図版などを 「転載」したい。リポジトリ公表前に何をすればよいか?
Q11. 出版済みの自著がある。この自著の文章や図版などは、博士論文内で自由に使ってよいのか?
Q12. 雑誌に掲載した自分の論文がある。この論文の文章や図版などは、博士論文内で自由に使ってよいのか?
Q13. 博士論文(全文またはその一部)をこれから出版予定である。 リポジトリでインターネット公表できるのか?
Q14. 博士論文(全文またはその一部)をこれから雑誌に投稿する予定である。リポジトリでインターネット公表できるのか?
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:30:16.359133
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3