ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 理工学部
  3. 国士舘大学 理工学部紀要
  4. 第13号(令和2年3月)

近代東京の洋館における国産大理石の利用 : 旧岩崎邸・旧島津邸・旧古河邸

https://kokushikan.repo.nii.ac.jp/records/14783
https://kokushikan.repo.nii.ac.jp/records/14783
31ca5b99-c99f-4bd3-9a7f-e0fc11d5461e
名前 / ファイル ライセンス アクション
1882_4013_013_07.pdf 本文 (1.8 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-07-09
タイトル
タイトル 近代東京の洋館における国産大理石の利用 : 旧岩崎邸・旧島津邸・旧古河邸
言語 ja
タイトル
タイトル Use of Japanese marbles in historic western style houses in Tokyo
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
見出し
大見出し 論文
言語 ja
見出し
大見出し Original Papers
言語 en
著者 乾, 睦子

× 乾, 睦子

WEKO 22851

ja 乾, 睦子

ja-Kana イヌイ, ムツコ

en Inui, Mutsuko

Search repository
西本, 昌司

× 西本, 昌司

WEKO 22852

ja 西本, 昌司

ja-Kana ニシモト, ショウジ


Search repository
著者ID
内容記述タイプ Other
内容記述 J-GLOBAL ID : 200901080089470279
著者ID
内容記述タイプ Other
内容記述 J-GLOBAL ID : 201901011354017366
著作関係者詳細
値 西本 昌司 : 名古屋市科学館 Nagoya City Science Museum
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 It is not so widely known that various kinds of marble had been quarried in Japan as building stone. Marble quarries were active in Japan until about the end of 1960's. Those marbles have been used for the interior finishing of many historic buildings in Tokyo. This is the investigation report on the domestic building stones used for the interiors (mantlepieces) in some of the historic western style houses in Tokyo, designed by Josiah Conder. The houses are: the Former Iwasaki Residence, the Former Shimazu Residence, and the Former Furukawa Residence. Completion of the houses was between 1896 to 1917. Provenance of the marble of the mantlepieces was identified non-destructively. Marbles from Ibaraki Prefecture, Gifu Prefecture, Iwate Prefecture, Yamaguchi Prefecture, and Tokyo Metropolis were identified. The result showed that quarrying of those marbles was active during those years. The investigation is significant for understanding the history of the use and logistics of building stones in Japan, which leads to righteous assessment of the cultural heritage.
書誌情報 国士舘大学理工学部紀要
en : TRANSACTIONS OF THE KOKUSHIKAN UNIVERSITY SCHOOL OF SCIENCE AND ENGINEERING

巻 13, p. 117-124, 発行日 2020-03-31
出版者
出版者 国士舘大学理工学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 1882-4013
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12316266
研究課題番号
内容記述タイプ Other
内容記述 JP17H02008
NDC
主題Scheme NDC
主題 524.22
NDC
主題Scheme NDC
主題 521.6
NDC
主題Scheme NDC
主題 458.8
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
キーワード
主題 building stone, historic buildings, marble
大理石
注記
値 本研究はJSPS科研費JP17H02008の助成を受けて実施した。
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:47:14.372316
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3