The power of athletes’ words
1-9
“Principles” is the beginning of “philosophy” : A viewpoint from Descartes and toward the future of “physical education philosophy”
11-21
発育期男子 (13歳、16歳) における体力・運動能力と身長の関連性の年次変化 : 中山仁氏の一次式の活用
23-30
大学陸上競技選手の心理的競技能力とルーティンの効果について
31-37
ルール改正が大学バスケットボールの試合時におけるショットに及ぼす影響について
39-45
高校生テニス選手を対象としたメンタルトレーニング効果と心理的競技能力の特徴
47-53
軽運動後のカフェイン摂取による持久力の回復について
55-61
下肢挙上における心拍出量および血圧の影響についての研究
63-73
アプローチ方法の違いが大学生の身体活動量に及ぼす影響
75-79
小学校教員養成課程の学生による地域でのスポーツ指導の意義 : 近隣小学校における「スポーツ講習会」の実践から
81-93
第17回アジア陸上競技大会までの取り組み
95-99
体育・スポーツ科学学会活動報告 (2014年度)
101-111
第12回体育・スポーツ科学関連 三大学院連携事業報告
113-116
平成26年度 日本体育学会第65回大会報告
117-118
第69回日本体力医学会大会に参加して
119-120
第19回ヨーロッパスポーツ科学学会 (ECSS) に参加して
121-123
世界フロアボール選手権大会出場報告
125-128
図書館等の利用につきましてはこちらをご利用ください。・図書館・情報メディアセンター・OPAC(蔵書検索)